あたらしいおしらせ


今年もやります!
磐清水梅の里村の
「 おいしい梅の販売会 」

6/25、26と
磐清水梅の里村のみんなで梅を収穫して
選別をしました。

今年も豊作で、たくさん収穫できたので
青梅を販売します。

少し傷があったりするものもありますが、
おいしいと評判の梅です。

梅干しつくりや、梅シロップをつくるのに
いかがですか?



【 期間 】
6/29 (日)〜  無くなり次第終了します。

【 値段 】
1kg / 300円です。

袋や段ボール箱などの入れ物を
お持ちいただけると助かります。

事前に予約をしてお越しください

【 連絡先 】
080-6580-6327 (あらきけいこ)

取り置きも可能です。

【 場所 】
安楽寺
岩手県一関市千厩町磐清水字松森15

よろしくお願いします☺️

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

磐清水梅の里村は
今から25年ほど前に、ここ磐清水で生まれた
地域おこしや地域交流を大切するために
生まれた団体です。

安楽寺の菅原道真公や四男の淳茂公にちなんで
「 梅の里村 」という名前はあったけれど
梅に関する活動はなかったそうです。

そこで、お仕事を退職をした
60代のメンバーが立ち上げたのが始まりだと
聞きました。

現在は、70代〜80代、90才に近い皆さんたち
が中心となって、元氣に活動しています。

千厩や一関のイベントで販売する
磐清水梅の里村の梅干しも、毎年人氣です。

6/12


⭐︎第一回目 開催終了しました。

ご来店いただいたお客さま
心を寄せてくださったみなさま
ありがとうございました。
___________________________


6/23(月)  安楽寺の一室にて

友人の村上ゆにかちゃんとめぐる足もみ めぐり堂で
コラボをします。

初めての試みですが、
彼女の奏でるライアーの響きの中で
施術をしていきます。

⭐︎

施術の時間は、ゆったりと90分。

午前と午後の2枠。

○めぐり堂○の一番人気のコースである
「 森の神殿コース 」

めぐる足もみと指圧マッサージを
組み合わせたバランスのいいコースです。

こちらをコラボの特別バージョンで
おこないます。

ライアーは癒しの響きの弦楽器です。

レムリアン音階などいくつかの音階があり、
ゆにかちゃんがその時にその方にあった音階に
チューニングして心地よく響かせてくれます。

ご予約枠は

①10時〜

②13時30分〜

⁡料金は11,000円です。

ご希望の方は
メッセージでご予約ください。

6/3

6/1(日)
せんまやうさぎちゃんフェスティバルに
参加しました。

来てくださったみなさま
ありがとうございました!

6/1

6/11(水) 満月の日に

坐禅とクリスタルボウルの会をひらきます。

写真をタップすると拡大します

5/12

はじめての試み

5/12  足もみサークル
陸前高田の黒崎仙峡温泉にて
開催しました。

温泉とセルフケアの足もみ
最高の組み合わせでした。

素敵なアイディアと体験を
ありがとうございます!

5/9、5/10
花泉でこどもとおとなの
シュタイナー教室をひらいている
「 アトリエ風と虹 」さんで

足もみサークルと
出張施術をさせていただきました。

ご参加いただいたみなさん、
場をつくり、おしみなく愛を注いでくれた
アトリエ風と虹の明子さん
どうもありがとうございます。

また、機会を持たせてもらえたらと
思います。

アトリエ風と虹
https://www.instagram.com/kazetoniji?igsh=OXl1ZWttdXR3ZzFw

5/4


せんまやうさぎちゃんフェス
6/1(日) 10時〜15時

めぐる足もみ○めぐり堂○も出店します。

友人の鉄平くんが自然農をやっている
畑をはじめ

とても広くて、心地のいい場所です。

クラデスさんの六根珈琲さんの出店も
あります。

ゆっくりしに来てください。


4/29

足もみ体験サークル

5/9(金)
14時から15時30分

アトリエ風と虹さんにて

残席1です。
ご希望の方は、お問い合わせください。


4/28(月)の午後
新月のサークルをひらきます。

久々に
「 ホーミタクヤセン インディアン
癒しの言葉 」
を使っていきます🪶

第一章  「 全身に感謝の祈り 」のワークを。

ゆった〜りと 深呼吸をしながら
ご自身でからだのそれぞれの場所に
ふれていきます。

横になっていても、すわっていても
楽に自由に過ごしてください。

水カンリンバや、クリスタルチューナー
ラトル、ドラムの響きとともに。

流れをみながら続けて
「 体は光のエネルギー 」と、「 神聖な自分とつながる 」もやっていくかもしれません。

⭐︎

4/28(月) 13時〜15時
15分前よりドアオープンです。

からだにかけるための布、ブランケットが
あるといいです。

ゆったりと温かい服装でお越しください。

ご予約はコメント欄かメッセンジャーから
お願いします。

〒029-0804
岩手県一関市千厩町磐清水字松森15

料金は1500円 またはハートマネーです。

わたしがこの冬に試してよかったことの一つに
「 足のホットタオルパック 」があります。

家にいて
からだ全体や足が冷えていて、少しどんよりしている

けれど、次の予定があるという時に

足湯は大変だけど、と思ってやってみたのが
この方法でした。

琺瑯の洗面器に熱いお湯を入れて
タオルをお好みのかたさでしぼる。

足にタオルをあてる。くるむなど。

はじめはすぐにタオルが冷えるので、
熱い湯を変えながら繰り返して
だんだん、足に熱を伝えていく。

そうすると全体がぽかぽかして、めぐっていきます。

お試しください🍀


これから花粉症の季節。
足もみでは特に消化器系をはじめ内臓の反射区を
しっかりもんでいったり
指圧マッサージではおなかを整えていくといいように感じます。

2025年